『与論町海洋教育 地域サポーター会』 開催
与論の子ども達のために地域の大人達ができることは?
2024年6月4日 地域サポーター会が開催されました。
海洋教育推進協議会メンバー、学校コーディネーター、地域コーディネーター 地域サポーター(行政、地域)総勢17名が集まり、今後の海洋教育・探究活動についてそれぞれの意見を出し合いました。
サポーター歴の長いベテラン地域サポーターさんから、海洋教育がなぜ自分の業務と関係あるんだろう?と疑問に思っていたというサポーターさんまで様々。
地域サポーターが子ども達の探究活動をサポートするのにはどのような方法がベストなのか?
まずは自分自身をプロファイリングする時間を設けることが重要では?
例えば、サッカーが好きな子供がいる。
サッカーの何が楽しい?プレイそのもの?ゴールの醍醐味?アシストすること?チームで一丸になる事? など…。
興味、関心が出てからのテーマ設定のサポート。それを掘り下げるには?
その手前で止まり探究活動のテーマ設定に悩む子供達へはどういうサポートができるのか?
自分でテーマが思いつかない子どもは、自分が共感する社会課題に取り組んでいる地域の輪に入るのはどうか?
などなど多くの素晴らしい意見を交わし、とても有意義な会議でした。
日頃からご尽力頂いているサポーターさん達へ心から感謝です。
与論町海洋教育、さらに盛り上がっていきそうです。