与論海洋教育魅力化シンポジウム開催
これからの与論に必要な教育とは?与論高校の改革に続け!
第一回与論海洋教育シンポジウムを開催しました。
与論高校甲斐修校長の取組み発表「与論高校の挑戦〜受験学力を超える、“島を育てる学力”を育成する〜」では、与論高校のビジョン、ミッション、バリューの説明にとどまらず、改革の目的、背景、どのような意識マインド手法でマネジメントしているのかを情熱たっぷりに共有いただきました。
リクルート Ed-tech 総研所長 山下 真司氏にもご登壇いただき、「これから生きる子どもたちに、何が求められるのか?」のテーマでご講演いただきました。
地域の参加者は、合計47名にのぼり、町議会議員、小中高校の教員、町役場職員、保護者、お医者さんなど教育界にとどまらず広く多くの方に関心もっていただきました。
最後1問1答では、「今与論に必要なことは?」に対し、「町の危機感」「世代交代」「大人の本気をみせること」のキーワードがあがり、私の心を熱くしてくれました。えいえいおー。