トップ
ゆんぬ学を知る
ゆんぬ学とは
ゆんぬ学とは
「ゆんぬ学」・「ゆんぬ」とは?
地域サポーターの紹介
与論町海洋教育推進協議会について
与論町海洋教育グランドデザイン
与論町海洋教育~これまでの歩み~
探究授業ライブラリー
各学校の取り組み
ゆんぬ学を学ぶ
与論町で「探究」
探究プロセス
探究プロセス(中学生向け)
探究プロセス(高校生向け)
「探究」の目的を知る
「探究」のプロセス・ポイントを知る
準備する
探究する
発表する
与論での実例を知る
先輩インタビュー
探究ライブラリー
①探究を始める前に
与論を知る
与論町について
与論町行事カレンダー
浜マップ
お役立ちサイト
社会課題を知る
社会課題を知る
学問を知る
学問を知る
②フィールドワークに出る
情報を収集する、
フィールドワークに出る
地域サポーターリスト
③成果を発表する
発信の準備をする
ポスター作りを学ぶ
スライド作りを学ぶ
プレゼンテーションのコツ
「テーマ」「問い」を設定する
活動報告
イベント情報
地域・大学コラボ企画
与論の情報・その他
与論の情報・その他
与論町について
与論町行事カレンダー
浜マップ
お役立ちサイト
見学・インタビュー
見学・インタビュー
見学・インタビュー申込み
これまでに開催した企画
指導者向けコンテンツ
このページはパスワードで保護されています。
閲覧するには、パスワードを入力してください。
パスワードが正しくありません。
-
ゆんぬ学とは
-
地域サポーターリスト
-
社会
地域サポーター : 社会
ALL
保健・体育
技術・家庭科
理科
社会
英語
音楽
ALL
人材育成
与論城
教育
文化
新しい時代
遺跡
次の時代に必要なこと
ウミガメ
留学
海洋汚染
サンゴ
自分にしかできない探究活動
環境
保全
与論島が好き
ボランティア
水環境
与論島のアイデンティティ
海ごみアップサイクル
科学
与論島の未来が不安
自然
与論島の歴史文化
与論島芭蕉布
学びのマインドセット
伝統継承
歴史
地域おこし
神社
弟子
NPO
イノベーション
⼈⼝減少
交流事業
子育て
キーワードをもっと見る
ALL
島内
島外
沖 道成
おき みちなり
与論地主/琴平神社