2025年3月4日

第5回ヨロン海洋教育フェア

海洋教育における一年間の学びの成果を発表

令和7年1月28日(火)砂美地来館(サビチラカン)にて「第5回ヨロン海洋教育フェア」が開催されました

与論町内の小学校4年生~高校2年生までが一堂に集まり、海洋教育「ゆんぬ学」「ゆんぬ」で学んだことを発表し、他校の発表を聞くことができる年に一度の貴重な機会です。多数の保護者や一般の方々が観覧にお越しくださいました。

与論小学校4年生「与論の文化体験について(十五夜踊り・芭蕉布・食文化)」

那間小学校5年生「与論の海を守ろう」

茶花小学校6年生「与論で育まれた伝統」

与論高校2年生代表生徒「サイエンスキャンプ成果報告」

与論中学校2年生代表生徒「防災意識を高める、各家庭用防災パンフレット」「女子サッカーを盛んにするために~好きなことを与論で続けられる環境へ~」

与論高校1.2年生代表生徒(1年)「人口減少の効果的な取組の模索」(2年)「与論のムヌ」

『与論の海、海に守られた伝統・文化、海と共に生きる人々の姿について児童生徒と地域の大人が学び合う』ことを目的とした与論町海洋教育。一年間の学習成果を共有することで、児童生徒の個々の学びを深める素晴らしい機会となりました。