2025年2月24日

与論イノベーんちゅ「ワイたんDAY!よろん産業まつり」

ワイたん DAY!エンカレッジに参加

「ワイたんDAY!よろん産業まつり」が与論町で開催されました。

22日:「ワイたん DAY!アワード2025」
/23日:「ワイたん DAY!エンカレッジ」

「ワイたん DAY!アワード2025」では、大人の中に混じり、与論高校生1名が事業提案を行い、準グランプリを獲得しました。

2日目の「ワイたん DAY!エンカレッジ」では、サイエンスキャンプに参加した与論高校2年生2名と与論中学校2年生が、「ゆんぬ学」での成果を発表しました。
また、後半のパネルディスカッションには、鹿児島大学の藤枝先生、与論中学校・与論高等学校教諭、与論高等学校卒業生、与論町海洋教育推進協議会の副会長が登壇。
テーマ「与論で行う探究的な学び(ゆんぬ学)の実践について」に沿って、それぞれの立場から「ゆんぬ学」を通じた変化や今後の展望について語っていただきました。

22日の「ワイたん DAY!アワード2025」では、地域の方々のアイデアを聞き、大きな刺激を受けました。
また、23日「ワイたん DAY!エンカレッジ」では生徒の考えやアイデア、さらに与論町海洋教育での取り組みを町内外の多くの方々に知っていただく貴重な機会となりました。

今後も、与論町で人とのつながりを大切にしながら、地域とともに取り組んでいくことが大切だと改めて感じた2日間でした。
参加のお誘いをいただいた与論イノベーんちゅ創出実行委員会の皆様、ありがとうございました。

ワイたんDAY!よろん産業まつりの目的: 本町において地域課題の解決及び新しい価値創出に資する人材を育成・確保することを目的に、町民や団体等が行う課題解決等に資する取組みやアイディアを周知する場を設け、取組等への多様な支援が得られる機会を創出するとともに、町民のチャレンジ意欲の高揚や地域振興を担う人財育成に向けた機運醸成を図る。 与論イノベーんちゅHP:https://www.innovenchu.org/