伝統・文化・歴史
与論島の「今どうなってるの!?」
探究テーマを設定する前に、与論の「今」を知ることも大切。あなたが知りたいのはどの分野?
「興味がある」「突き詰めたい」そんな内容があれば、探究テーマにピッタリ!
伝統・文化・歴史
繋がり
- 与論島と琉球の歴史的繋がり
- 与論島と鹿児島本土の歴史的繋がり
- 与論島と奄美群島の歴史的繋がり
- その他地域と与論島の歴史的な繋がり
- 島外の専門家、学者が与論島の歴史に注目する理由
方言
- 与論島内で、ユンヌフトゥバを話せる人の割合とその年代
- 与論島内で、ユンヌフトゥバを聞き取れる人の割合とその年代
- 方言に関する書籍の数と種類
- ユンヌフトゥバが話せるように、聞けるようになるまでに何時間かかるか
- ユンヌフトゥバを学ぶ場の現状
- ユンヌフトゥバを話せる、聞き取れる人が多い職業ランキング
十五夜
- 十五夜踊り観客数の推移
- 十五夜踊りメンバーの数の推移
- 十五夜踊りの観客者に占める観光客の割合
- 十五夜踊り観客の年代別の数
- 十五夜踊り演目数と、各演目の演技された回数
- 伝承に関する取り組み
- 十五夜踊り開催にかかる費用
- 十五夜踊り開催で集まる寄付金額
食
- 与論の今と昔の食生活の変化が健康に及ぼす影響
- 学校で提供される給食の地産食品の割合とその推移
- 島内の学校で提供される与論の伝統食とは
- 各家庭で作る伝統食の種類
- 購入する伝統食とは
- 与論島の伝統食文化を学ことができる場所とは
文化
- 与論島の国指定重要文化財とその価値
- 町内の文化財の種類と与論町の取り組み
- ゆんぬエイサーに取り組む人の数
- 公民館教室のクラス数と種類、参加人数
- 町立図書館の利用者数
- 文化・芸能の伝承等に使用されたふるさと納税寄付額とは