2025年5月23日

与論中学校1年生ゆんぬ学「トークフォークダンス」

私たちの住む「与論・校区」の魅力と課題

5月22日(木)、与論中学校1年生の「ゆんぬ学」の授業で、地域の方々21名をお招きし、交流型の対話活動「トークフォークダンス」を実施しました。フォークダンスのように輪になり、向かい合った相手と2分間ずつ対話する「トークフォークダンス」。輪の中には地域の方にも加わっていただき、普段の学校生活ではなかなか得られない「大人との対話の時間」も体験することができました。

今回のトークテーマは、 「与論・校区の魅力」 「与論・校区の課題」の2つ。 2つのテーマを通し、合計で16回の対話をしました。島内でさまざまな仕事や活動に携わっている方、豊富な人生経験を持つ方々の話を聞くことで、生徒たちは自分にはなかった考えや価値観に触れる貴重な機会となったのではないでしょうか。

授業の最後には、生徒から地域の方への質問タイムも設けられました。「陸域生物について学べる施設」「与論と琉球の関係」「災害に備えて事前に行えること」「与論の教育とお金」など、興味を持ったことを積極的に尋ねる姿が印象的でした。地域の方々にも、丁寧に回答していただき感謝しております。

この授業での経験を通して、2年生から本格的に始まる探究学習に向けて、自分の興味や関心を考えるヒントになっていたら嬉しいです。 中学1年生の今後の学びへつながることを願っています。